プリント基板設計、パターン設計、伝送線路シミュレーション、エレメカ連携 [CR8000 Design Force][Cadvance]のことはアイ・ケー・ピー有限会社まで。

これで充分!勘合基板の電子部品干渉確認

・プリント基板設計者が3Dデータを活用して確認することの大きな目的の一つが、勘合基板の電子部品干渉、筐体と電子部品の干渉の不具合を確認することだと思います。今までは2Dのデータを重ねて確認していたのですが、これが3Dで確認できると視覚的に確認できるので大きな強みになると考えられます。CR8000 DESIGN FORCEDesignSpark Mechanicalを利用して簡単に確認できる方法を紹介します。

2つの基板IDFを3DCADに取り込み

・CR8000 DESIGN FORCE で出力した2つの基板のIDFをそれぞれでDesignSpark Mechanicalに取り込みます。1つ目のデータを開いてそこに2つ目のデータを取り込みます。下図の赤枠ファイルコマンドで取り込み可能です。STEP等でも可能だと思います。

取り込んだ2種類の基板イメージ

・下図が取り込んだ画面になります。右の基板を上に、左の基板を下に重ねます。今回IDFの表示だけではインパクトが無いのでSTEPの電子部品も使用しています。通常の基板であればIDFのみでも充分だと思います。

取り込んだ基板の位置を合わせる

・取り込んだ一つの基板を選択します。下図の青枠のストラクチャーBOXで選択可能です。この下の階層にこの基板の部品があります。この方法が正しいのかは解りません他にも方法がある可能性が有ります、それは各自で確認してください。

電子部品の干渉確認の様子

・取り込んだデータの干渉確認をします。目視確認になります。YOUTUBEを見ていると干渉部はエラー表示される?ようなことも説明されていますが、とりあえずこの規模ならば目視で充分です。ケーブルの干渉確認やEMCチェック等は図研のオプションで有るようですので興味がある方は調べてみて下さい。とりあえプリント基板設計者がエレメカの知識を深める方法としてはかなり理にかなっているはずです。この方法の良いところはDesignSpark Mecanicalには3DPDFの出力機能があるので、客先や上司、機械機構設計者に容易に確認が可能になるところです。

 

勘合基板の干渉確認のことならお気軽にご相談下さい

ご連絡先はこちら

【アイ・ケー・ピー有限会社】
〒433-8119
静岡県浜松市中央区高丘北   4-6-25
TEL / 053-438-1066
FAX / 053-438-1072

ビューワー

お役立ち リンク

プリント基板関係情報

静岡県西部地区 経済

プリント基板データ関係

製造業ネットワーク